rbenvを使ってRuby on Railsの環境をつくる

OS X 10.10.3

rbenvを使ってRubyRailsをインストールして
Ruby on Railsの環境を構築します。

こちらの記事を参考にしました。
rbenvつかってrailsチュートリアルやってみよう! | niwatako$

Railsチュートリアルで使用するため、
RubyRailsのバージョンは以下のとおりとします。

Ruby: 2.0.0-p481
Rails: 4.0.5

Rubyのインストール

rbenvで2.0.0-p481をインストールする

$ rbenv install 2.0.0-p481
$ rbenv rehash
rbenvで2.0.0-p481をデフォルト設定にする
$ rbenv global 2.0.0-p481
$ ruby -v
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [x86_64-darwin14.3.0]
Railsのインストール

1.4.0.5のバージョンをインストール

$ gem install rails --version 4.0.5

2.バージョンを確認

$ rails -v
Rails 4.0.5
bundlerのインストール

railsアプリケーションを作成する際に使用するので、事前にインストールします。

$ gem install bundler

これで、Railsプロジェクトを作成する準備ができました。
試しに、Railsのプロジェクトを作成します。

Railsアプリケーションの作成

1.railsアプリケーションを格納するディレクトリを作成

$ mkdir rails_projects

2.ディレクトリに移動

$ cd rails_projects

3.rails newコマンドを実行してrailsアプリケーションを作成
ここでは、アプリケーション名をfirst_appとします。

$ rails new first_app
      create
      create  README.rdoc
      create  Rakefile
      create  config.ru
      create  .gitignore
      create  Gemfile
      create  app
    ・
    ・
    ・
      create  vendor/assets/javascripts
      create  vendor/assets/javascripts/.keep
      create  vendor/assets/stylesheets
      create  vendor/assets/stylesheets/.keep
         run  bundle install
・
・
・
Bundle complete! 9 Gemfile dependencies, 43 gems now installed.
Use `bundle show [gemname]` to see where a bundled gem is installed.